議員の部屋 【新聞投稿】市議会9月定例会で指摘した宮古島市の財政問題 私は宮古島市の財政状況について非常に危機感を募らせている。 まず、今年度の当初予算編成で約13億円もの財源不足が生じたことである。 去る3月議会でも指摘したが、私の試算では合併後の普通交付税の上乗せ分(合併算定替え)が合併時から平成30年... 2019.10.18 國仲 昌二 議員の部屋
議員の部屋 「不法投棄ごみ撤去事業」で驚きの議会答弁 議会における発言はその自治体の歴史を記録する重要なものとして「議事録」を作成し永久保存されるものなので、議員も市長も細心の注意を払い、嘘偽りのない発言を心がけているものだ。 令和元年度9月定例会で世間の注目を集めた、宮古島市が市民を訴える... 2019.10.12 國仲 昌二 議員の部屋
議員の部屋 宮古島市議会”異常事態”続編 -2019年3月27日、宮古島市議会では、上里樹議員の一般質問で「市役所はなぜ市民の不安に答え ず市民を罪人扱いして排除したのか」との発言が問題となり流会となった--以下は、3月議会での上里樹議員の一般質問の音声データから一部抜粋(上里... 2019.04.26 國仲 昌二 議員の部屋
議員の部屋 宮古島市議会”異常事態” 2019年3月28日の宮古島市議会3月定例会。共産党の上里樹議員が一般質問で、3月上旬に陸自に配備されるトラック約50台が陸揚げされた際に市港湾課の職員が警察を伴って抗議行動を行う市民を排除したことを踏まえ、「市役所はなぜ市民を罪人扱いし... 2019.04.05 國仲 昌二 議員の部屋
議員の部屋 平成30年第7回宮古島市臨時議会報告 去る11月16日(金)臨時議会がありました。 議題は2つです。 まず、1つ目の「議案第126号 宮古島市浄化センターの建設工事委託に関する協定について」は、新たな浄化センター建設工事を日本下水道事業団に委託するもので、事業費5億550万円... 2018.11.18 國仲 昌二 議員の部屋
議員の部屋 「選挙は結果がすべて」という政府 前回、県民投票について投稿した中で「政府は『選挙の争点はさまざま』として一顧だに」しなかった、と書いたが、これは正確ではない。正確には、「辺野古新基地建設に反対する候補者が当選したら一顧だにしなかったが、自ら応援する候補者が当選したら『選... 2018.11.08 國仲 昌二 議員の部屋
議員の部屋 県民投票について 「辺野古新基地建設のための賛否を問う県民投票条例案」が県議会において可決され、新聞報道によると県は来年1月下旬の実施にむけて調整を始めているということである。 しかし、この条例が可決した時点で石垣市議会は条例案に反対する意見書を可決し、宜... 2018.11.07 國仲 昌二 議員の部屋